WordPressのプラグインで、ノーコードでサイトが作成できるElementerで
HeaderとFooderを作成して、設定できるプラグイン

Ultimate Addons for Elementor Lite

の無料版で、ページによってHeaderを分けたい時の方法を解説します。

今回は、TOPページのHeaderにはサービスのロゴが入らず、下層ページにはロゴを入れたいという条件です。

プラグインのインストールや各項目の作成については割愛します。

Ultimate Addons for Elementor Liteで設定できる項目
Elementor Header & Footer Builde で
top-header(TOPページに使用したいヘッダー) と bottom-header(それ以外のページに使用したいヘッダー) で デザインを分けて作成します。

bottom-header(TOP以外のすべてのページに表示したいヘッダー)

bottom-header の設定を Elementor Header & Footer Buildeオプションで

表示「サイト全体」
「除外ルールを追加」
表示しない「特定のページ/投稿/タクソノミーなど」を選択、
特定のページに「Home」を指定します。「更新」

top-header(TOPページに使用したいヘッダー)

top-header の設定を Elementor Header & Footer Buildeオプションで

表示「特定のページ/投稿/タクソノミーなど。」を選択、
特定のページに「Home」を指定します。「更新」

これで、TOPページとそれ以外のページのヘッダーを分けて表示させることができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホーム | お知らせ | Ultimate Addons for Elementor Lite(UAE)でTOPページと下層ページのHeaderを分ける方法